QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Bigstar☆英語教室
Bigstar☆英語教室
2008年より「ベビーサイン*Saga*わくわくの扉」をスタート!佐賀で初めてのNPO日本ベビーサイン協会の認定講師となり、メートプラザ佐賀でのベビーサイン教室をはじめ行政からの講師依頼など幅広く活動しています。
2010年に教室を受講したお母さんの一人であるSaiさんが新しく講師の仲間入りをされ、これからは今まで以上に佐賀で育児をされているお母さんたちへベビーサインの楽しさを伝授していきたいと気合を入れております!
イベント情報などもブログにアップしていきます!
人生の中で赤ちゃんと過ごせる時間ってすごく貴重だと思います。
赤ちゃんのかわいいおててのコミュニケーションで育児を120%楽しみましょう!!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年05月03日

アデノウィルスがやってきた~

保育園に行き始めてから、よく発熱するNao。

季節の変わり目だから、、という理由もあるかもしれない。

赤ちゃんは気温が急に高くなると体温も上がったりしますよね。。

その場合は一晩で熱は下がりますが、、、今回は高熱が三日前から続いています(>_<)

一日熱が続いて、座薬を使ってもちょうど効き目が切れる時間になると熱がまた上がる・・・。

翌朝病院に行くと、喉が真っ赤で・・・、検査の結果「アデノウィルス」に感染していると言われました。

夏にプールなどで感染しやすいことから「プール熱」とも言われています。

39℃以上の高い熱が5日前後続きます、と小児科でもらった説明書きには書いてありますが、本当にすごいです。これまで何度座薬(解熱剤)を使ったことか・・・。

40℃超えてることもあり、さすがにきつそうで、、、かわいそうです(>_<)

今日はすごく元気で機嫌も良かったから、もう熱が下がってるかな?と思ったら、まだ38.8℃。。。

39℃までないと、わりと元気です。

感染力が強いと言われているので、もちろんしばらくは外出禁止です。

GW中に予定されていた祖父の一周忌にも行けません(;_;)

赤ちゃんの頃は、とにかくよく感染症にかかりますよね。
嘔吐下痢とか、、いろいろ。。

でも上の5歳と8歳の子達は、年に1度ぐらいしか病気しません!
みんな大きくなったら体力がつくし、気付いたら病気もだんだん少なくなっていきます。

ウィルスが去るのをじっと待ちます。

5月6日(金)の第二弾ベビーサイン体験会までには回復しますように!


アデノウィルスがやってきた~

同じカテゴリー(Yama家の風景。)の記事画像
ガブリ!!
保育園デビュー☆
ベビーサインでイクメン!
消えた体温計が・・・
とんとんとん!完成!
作成中☆
同じカテゴリー(Yama家の風景。)の記事
 ガブリ!! (2011-07-06 14:25)
 保育園デビュー☆ (2011-04-12 23:40)
 ベビーサインでイクメン! (2011-02-05 23:52)
 消えた体温計が・・・ (2011-02-01 09:32)
 とんとんとん!完成! (2011-01-19 15:58)
 作成中☆ (2011-01-13 11:09)

Posted by Bigstar☆英語教室 at 22:36│Comments(0)Yama家の風景。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。