QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Bigstar☆英語教室
Bigstar☆英語教室
2008年より「ベビーサイン*Saga*わくわくの扉」をスタート!佐賀で初めてのNPO日本ベビーサイン協会の認定講師となり、メートプラザ佐賀でのベビーサイン教室をはじめ行政からの講師依頼など幅広く活動しています。
2010年に教室を受講したお母さんの一人であるSaiさんが新しく講師の仲間入りをされ、これからは今まで以上に佐賀で育児をされているお母さんたちへベビーサインの楽しさを伝授していきたいと気合を入れております!
イベント情報などもブログにアップしていきます!
人生の中で赤ちゃんと過ごせる時間ってすごく貴重だと思います。
赤ちゃんのかわいいおててのコミュニケーションで育児を120%楽しみましょう!!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年05月27日

駐兎場

駐兎場

Saiです。

こちら我が家のウサギさんanimal
たまに「うさんぽ(ウサギの散歩)」やってます。

YUMAのラジオフライヤー用駐車場でくつろいでいるところをパチリcamera

走り回って暑くなったのか、わざわざソコでくつろいでました。


ウサギがいると、ベビーサインもはずみます。

まだ完全に乳離れしていないYUMA。
眠くなると「かっかーパイちゃんちょうだいheart01
とすりよってきます。

そんな時の我が家の合言葉

「パイちゃんしたい人~……【ウサギ】さん!」

シュバッ!!animalanimalanimal

そうです。ベビーサインで答えるとご褒美パイちゃんがいただけちゃうのです。


うちのYUMAはこの方法でかなりの数のベビーサインを覚えました。
やっぱり大きなニンジンがぶら下がってると効き目大。

2歳7か月となった今も、おかげさまでベビーサインは健在です。

同じカテゴリー(ベビーサインエピソード。)の記事画像
エキサイトでコネタ!!
これもサイン☆
明け方の会話。
ベビーサインの魅力☆
うちゃぽん!?
お散歩♪
同じカテゴリー(ベビーサインエピソード。)の記事
 エキサイトでコネタ!! (2011-05-10 00:08)
 これもサイン☆ (2011-02-07 23:41)
 明け方の会話。 (2011-01-30 23:12)
 ベビーサインの魅力☆ (2011-01-27 23:00)
 うちゃぽん!? (2011-01-18 09:18)
 お散歩♪ (2011-01-18 00:47)

この記事へのコメント
更新ありがとう!

動物のいる生活楽しそう!

うちも、私がサインを使うようにしてみると、また小さな手が動き出したよ♪

まだ2歳なったばっかりだし、もう少しサインでかわいいところを見せてもらわないとね(*^_^*)
Posted by Yama at 2011年05月27日 06:49
生き物がいる生活は楽しいけどお世話も一緒についてくる。
NAGIのたっての希望で飼いはじめたけど、最終的には親がやってます。
餌とお水はあげているから思ってたよりお世話できているかもしれないけど。
Posted by SaiSai at 2011年05月30日 22:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。