2011年02月17日
はっぴーばれんたいん

Saiです
我が家のバレンタインはここ数年「ロイズ」

今回はタマヤで生チョコとポテチクランチ、ポテトチップチョコレートをGET

ハタチのバレンタイン、生まれて初めてトリュフ(チョコ)を手作りしました。
ビターとマイルドのチョコ&抹茶
友達の家で、お互いのカレシの事を想いつつ、
本を片手にチョコまみれになりながら・・・
出来上がったチョコは我ながらなかなかの出来

きっと喜んでくれるはず

そう信じて疑わないまま当日を迎えました。
ラッピングにもこだわって、彼に渡しました。
喜んで箱を開けると、一瞬表情に陰りが…

恋する乙女だった私は、その一瞬で我に返りました。
「もしや手作りはマズかったのか

付き合い始めてまだ数か月。彼が抹茶が苦手だなんて知らなかったのは仕方のないこと。
めげても仕方ないので内心傷つきながら自分で食べました(抹茶だけ)
頑張って手作りしても、相手の好みを知らずして成功ならず
『やらない後悔より、やってする後悔のほうがいい』
と思ってはいるけれど、それ以来、手作りチョコを作るのはやめました。
だって、やる方は「頑張った達成感」が大きいけど、
もらう方は 喜んではくれるけれど
やる方が想像しているほどのリアクションは望めない可能性が高い から

学んだ私は、【自分が食べたいチョコ】を渡すことにしています。
なので今年もロイズ。
あの時抹茶は苦手だ!とほざいた彼は、今や我が家の大黒柱

美味しい

と今年も喜んで食べてくれました

この季節が来るたびに蘇るあの頃のほろ苦い思い出。
心穏やかに懐かしく思い出す間は、我が家はまだまだ安泰やね

Posted by Bigstar☆英語教室 at 23:36│Comments(0)
│Sai家の風景