QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Bigstar☆英語教室
Bigstar☆英語教室
2008年より「ベビーサイン*Saga*わくわくの扉」をスタート!佐賀で初めてのNPO日本ベビーサイン協会の認定講師となり、メートプラザ佐賀でのベビーサイン教室をはじめ行政からの講師依頼など幅広く活動しています。
2010年に教室を受講したお母さんの一人であるSaiさんが新しく講師の仲間入りをされ、これからは今まで以上に佐賀で育児をされているお母さんたちへベビーサインの楽しさを伝授していきたいと気合を入れております!
イベント情報などもブログにアップしていきます!
人生の中で赤ちゃんと過ごせる時間ってすごく貴重だと思います。
赤ちゃんのかわいいおててのコミュニケーションで育児を120%楽しみましょう!!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年03月08日

特盛り

Saiです。

こちらわが家のウサギさん。
ロップイヤーラビットのナナちゃんです。
結構大きくなってますが、もうすぐ生後4カ月になる女の子。

娘の長年の夢が叶い、昨年末から家族の一員となりました。
最初は片手におさまる大きさでしたが…今はもう両手からはみ出す大きさ(汗)

小型種ではないので、大きくなると思ってはいたけれど…思いのほかハイペース!

なぜこんなに大きくなるの!?
それはきっと


エサの食べすぎ。


お世話責任者は娘なのですが、朝寝坊やらやり忘れやらで2歳の弟にフォローしてもらっているから。

ナナが大好きな弟は、エサがちょっとでも減っていると
「ナナちゃん、ゴハン食ぶ〜か?(食べようか?)」
と牧草やラビットフードを引きずりながらケージの前にスタンバイ。

私が水を代えようとちょっと目を離すと、バサバサーッ!!
ナナの頭上からゲリラ豪雨の如く牧草が…。

2歳児の辞書に「加減」という文字は無く、油断すると牧草はいつも大盛り。

なのでナナは、弟がケージを覗き込むと「ゴハン?ちょうだ〜い!」と落ち着きがなくなります。

本には「牧草は食べ放題にしてあげましょう」って書いてあったけどこのままで大丈夫かな?

少し心配になってきたので、最近はラビットフードをスプーン1杯&子ウサギ用牧草に大人用牧草を半々に混ぜて食べさせてます。


同じカテゴリー(Sai家の風景)の記事画像
桃カステラ
はっぴーばれんたいん
誕生日♪
同窓会
放送コンクール
嘉瀬川河川敷で・・・
同じカテゴリー(Sai家の風景)の記事
 桃カステラ (2011-03-03 17:10)
 はっぴーばれんたいん (2011-02-17 23:36)
 誕生日♪ (2011-02-09 22:54)
 同窓会 (2011-02-08 23:44)
 放送コンクール (2011-01-31 14:40)
 嘉瀬川河川敷で・・・ (2011-01-15 23:37)

Posted by Bigstar☆英語教室 at 17:31│Comments(0)Sai家の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。