QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Bigstar☆英語教室
Bigstar☆英語教室
2008年より「ベビーサイン*Saga*わくわくの扉」をスタート!佐賀で初めてのNPO日本ベビーサイン協会の認定講師となり、メートプラザ佐賀でのベビーサイン教室をはじめ行政からの講師依頼など幅広く活動しています。
2010年に教室を受講したお母さんの一人であるSaiさんが新しく講師の仲間入りをされ、これからは今まで以上に佐賀で育児をされているお母さんたちへベビーサインの楽しさを伝授していきたいと気合を入れております!
イベント情報などもブログにアップしていきます!
人生の中で赤ちゃんと過ごせる時間ってすごく貴重だと思います。
赤ちゃんのかわいいおててのコミュニケーションで育児を120%楽しみましょう!!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年02月17日

はっぴーばれんたいん



Saiです

我が家のバレンタインはここ数年「ロイズ」heart04
今回はタマヤで生チョコとポテチクランチ、ポテトチップチョコレートをGETshine

ハタチのバレンタイン、生まれて初めてトリュフ(チョコ)を手作りしました。
ビターとマイルドのチョコ&抹茶

友達の家で、お互いのカレシの事を想いつつ、
本を片手にチョコまみれになりながら・・・

出来上がったチョコは我ながらなかなかの出来scissors
きっと喜んでくれるはずnote
そう信じて疑わないまま当日を迎えました。

ラッピングにもこだわって、彼に渡しました。
喜んで箱を開けると、一瞬表情に陰りが…shock

恋する乙女だった私は、その一瞬で我に返りました。
「もしや手作りはマズかったのかcoldsweats01

付き合い始めてまだ数か月。彼が抹茶が苦手だなんて知らなかったのは仕方のないこと。
めげても仕方ないので内心傷つきながら自分で食べました(抹茶だけ)

頑張って手作りしても、相手の好みを知らずして成功ならず

『やらない後悔より、やってする後悔のほうがいい』

と思ってはいるけれど、それ以来、手作りチョコを作るのはやめました。
だって、やる方は「頑張った達成感」が大きいけど、
もらう方は 喜んではくれるけれど
やる方が想像しているほどのリアクションは望めない可能性が高い からdown

学んだ私は、【自分が食べたいチョコ】を渡すことにしています。
なので今年もロイズ。

あの時抹茶は苦手だ!とほざいた彼は、今や我が家の大黒柱fuji

美味しいheart02
と今年も喜んで食べてくれましたshine 

この季節が来るたびに蘇るあの頃のほろ苦い思い出。
心穏やかに懐かしく思い出す間は、我が家はまだまだ安泰やねhappy01


  


Posted by Bigstar☆英語教室 at 23:36Comments(0)Sai家の風景